お手軽だった(?)群馬ツーリング

今のデジカメ撮影の動画って凄いですね〜!


出発前の1カットで今回はSHAKY前から。
メンツはSDR,XJR1300,CBR929,ZX10R,Bandit1200に929さんの友達で初参加になるZRX1100さんの計6台です・・・が、ZRXさんが寝坊の為、出発は5台です。
ボチボチで行けば、途中合流する事を祈りつつ‘いってきま〜す’。


関越、新座料金所でチケットを取って、「ボチボチ行きますか〜?」なんて話をしてたら、寝坊のZRX1100さんが登場です。
上里SA合流だったけど、途中で合流が出来て良かったです、初めてのツーリングでしたからね〜。
遅刻者のペナルティーは特別に無しで。


赤城山裏の大沼でチョット休憩。
この後のメニューに付いて作戦会議をしました。
「少し下った所の山道で、チョロっと流しましようか?」
「そうだね〜、カメラで撮影ができれば良いね」
「そうだね、試してみようか!」
ってな感じでした。


沼田に出て伊香保を抜けて水沢へ。
目的の‘日本(上州)3大うどん’の肩書きがある水沢うどんの店に到着しました。
中でもこの店「水澤亭」さんはうどんの追加が無料(追加はのりが無くなりますが)!
しかし予定の道程の半分くらいしか走っていないので、手加減をして食べましょうね〜。


次なる目的地、四万温泉に到着です。
約1年ぶりで、その時は929さんがV−Maxに乗ってて、同じような写真を撮りましたね。
隣に写るSDRさんは別件の用事があるので、風呂上りで別行動になりました。
気を付けてね〜!


四万温泉を出発し、SDRと別れて長野原の方へ向かい、奥側から榛名湖を目指し戻ってくるルートで湖畔手前に到着です。
すでに走ることに疲れた人たちの休憩姿です。
初めてのツーリングに大分お疲れの様子のZRXさんに、曲がった道にゲップ状態の929さんのツーショット。
無理して走ってもしょうがないし、楽しくない思いまでして走る必要は無いので、帰れる気力・体力を充電しててくださいね。
その間、疲れ知らずのヤンチャな師弟はほっといても大丈夫です、新しいオモチャで遊んでますから。


高崎経由で三芳SAに到着、解散になりました。
珍しくグッタリと疲れた929さん、これから彼女の元へ行く初参加のZRXさん、有給を使ってまで来てくれたZX10Rさん、‘さよならピンキー’のXJRさん、そして途中離脱したSDRさん、1日お疲れ様でした!
無理せず、自分のペースで、楽しく走りましょう。